========================================================================
■■■■◆◆■ ■■◆■ ★☆ j-tokei.com☆Hotメールマガジン ☆★
■ ■ ●●■◆ ■◆■ 発行:時計/宝石/メガネ・タカギ
■● ■ ◆◆■ ■■◆■ Vol.63 [2002/3/14(Thu)版]
========================================================================
○3月の「トホホなプレゼント」 ‥‥「セイコー・ウオッチ」
○通販ページからのお知らせ‥‥‥‥「最近の登録状況」から
○時計/宝石/メガネ・新製品情報‥‥「LONGIENS」「SEIKO」「ALBA」
○時計/宝石/メガネ [一口メモ] ‥‥「ソーラ・ウオッチあれこれ」
━…………………………………………………………━━━━━━━━━━━━━
▼ 3月の「トホホなプレゼント」 ▼
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
興味のある人には嬉しく、興味のない方には全くつまらないという「トホホ」
な賞品を毎月プレゼントしています「トホホなプレゼント」ですが、今月はアナ
ログ多機能の男性用と、チェーンブレスレット・タイプの女性用の「セイコー・
ウオッチ」をプレゼントいたします。
「アナログ多機能タイプ(セイコー・ビジネスタイミング)」は、メタルバンド
仕様で、ストップウォッチ機能(1/5秒、60分計)、減算タイマー機能(1分単位、
最大セット60分)、アラーム機能を備えています。
「チェーンブレスレット・タイプ(セイコー・ティセ)」は、チェーンのような
ブレスレットが特徴の、個性的なデザインです。
で、肝心な?トホホな部分ですが、いずれも随分前の発売品です。
もちろん未使用の新品ですが。^_^;)
今回は、それぞれ1名の方に、合計2名の方にプレゼントいたします。
応募締切は3月30日(土)です。
詳細は、"トホホなプレゼント"コーナーをご参照下さい。
( http://www.j-tokei.com/watch/toho0203.htm )
なお、毎度ながら簡単なアンケートを一緒にお願いしております。
ご協力をよろしくお願いいたします。
= - = - = - = - = - = - ☆ - = - = - = - = - = - = - =
2月のプレゼント「ミチコ・ロンドン・自動巻ウオッチ」「セイコー音声式カ
ードクロック」は、有効応募数1,329名もの方からご応募頂きました。
厳正なる抽選の結果、下記の方が当選いたしました。
「ミチコ・ロンドン・自動巻ウオッチ」
山本 ひろみ 様
「セイコー音声式カードクロック」
池田 三夏 様
小山 浩 様
ご当選おめでとうございました。
━…………………………………………………………━━━━━━━━━━━━━
● ウォッチ通販ページからのお知らせ ●
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇最近の入荷状況 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
最新情報については商品入荷情報ページをご参照下さい。
( http://www.j-tokei.com/watch/shop_new.htm )
また、掲載情報はメルマガでも配信しており、通常版とiモード対応版の2種類
あります。詳細は下記ページをご覧下さい。
( http://www.j-tokei.com/news/index.htm )
なお、掲載商品以外でも、弊社扱いブランドであればお取り扱いは可能ですし
クロック製品もお取り扱いしています。
クロック製品については。詳細は下記ページをご覧下さい。
( http://www.j-tokei.com/clock/clock.htm )
*
最近では、CASIOの2月分新製品関係などを掲載準備中です。
なお、時々見つかる古い限定発売品ですが、気になる方は入荷情報のメルマガ
を購読して頂いた方が情報が早いです。^_^;)
〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽
◆ 時計/宝石/メガネ・新製品情報 ◆
〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽〜∽
※表示価格は標準小売価格です。
◇LONGIENS - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
○フラッグシップ(Flagship)・シリーズ登場
1957年に登場して、際立つ個性でロンジンの顔として一世を風靡したものの
その後途絶えていた「フラッグシップ」シリーズが現代的なデザインを取り入
れて再登場しました。
既に一部発売済みですが、機械式のクロノグラフ・モデル以外の裏ぶたには
フラッグシップ(帆船)のエムブレムが施されています。
機械式(自動巻)クロノグラフ男性用
(L4.718.4.52.6) \230,000 (黒文字板/バックスケルトン)
機械式(自動巻)
男性用 (L4.717.4.72.6) \125,000 (シルバー文字板)
女性用 (L4.217.4.72.6) \125,000 (シルバー文字板)
VHPクオーツ(パーペチュアルカレンダー)男性用
(L4.722.4.12.6) \125,000 (白文字板)
(L4.722.4.72.6) \125,000 (シルバー文字板)
クオーツ
男性用 (L4.716.4.72.2) \ 95,000 (シルバー文字板/革バンド)
女性用 (L4.216.4.72.2) \ 95,000 (シルバー文字板/革バンド)
(L4.216.4.12.6) \105,000 (白文字板)
(L4.216.4.72.6) \105,000 (シルバー文字板)
○コンクエスト(Conruest)・クラシック(自動巻)
1955年の登場以来、ロンジンを代表的するシリーズとして受け継がれてきた
「コンクエスト(勝利者)」の、復刻デザインモデルです。
裏ぶたには、七宝焼きのロンジン・エムブレムが施されて、伝統的な12角形
の形状の外周のスクリューバックになっています。
SSモデル(革バンド) (L1.614.4.75.0) \140,000
K18モデル(革バンド)(L1.611.6.70.1) \330,000 (日本限定200本/4月発売)
○コンクエスト(Conruest)・VHPクオーツ(パーペチュアルカレンダー)
ロンジン創業170周年を記念した限定版です。
2タイプありますが、それぞれ日本限定200本で、4月発売です。
SSモデル(メタルバンド) (L1.639.4.78.6) \160,000
SS・K18モデル( 〃 ) (L1.639.5.78.6) \190,000 (ベゼル部K18)
○ドルチェヴィータ・サファイア&ベラ・アモーレ
好評のドルチェヴィータ・クラシックの女性モデルに、ケース前面の縦方向
一列にサファイアを埋め込んだ「サファイア」モデルと、文字板12時の場所に
ハート型に3石のダイヤモンドを埋め込んだ「ベラ・アモーレ」モデルが登場
します。
「サファイア」(L5.158.0.82.6) \220,000 (ブルーサファイア/日本限定)
(L5.158.0.85.6) \220,000 (ピンクサファイア/日本限定)
「ベラ・アモーレ」(L5.158.4.92.6) \150,000 (ブルー真珠母貝文字板)
(L5.158.4.93.6) \150,000 (ピンク真珠母貝文字板)
◇SEIKO - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
○ブライツ(BRIGHT)・新デザイン
大人のためのスタンダードウオッチ・ブライツに従来よりも薄型のモデルと
限定品が登場します。
SAGN003
(手巻、艶消しワニ革バンド仕様、チタンケース、裏ぶたスケルトン
4S28Aキャリバー使用、\120,000、300個限定生産品、7月上旬予定)
薄型モデルは、ドルチェなどで使用している"8J41"キャリバーを使用したモ
デルが2タイプと、"7T62"キャリバーをしようしたクロノグラフ・モデルが2タ
イプ登場します。(いずれも\100,000、5月下旬予定)
○ルキア(LUKIA)・新デザイン
イメージキャラクターとして、新たに"松雪泰子"さんを起用。
2つのタイプのデザイン(丸型、角型)が登場するとともに、バーゼルフェア
発表限定モデルが登場します。
SSVY013
(白蝶貝薄紫文字板、10ポイントダイヤ入り、カットハードレックス
ガラス、鏡面仕上げ、\50,000、2002個限定、6月上旬予定)
○プロスペックス(PROSPEX)・新デザイン
潜水用防水仕様のプロスペックスに、ソーラー・タイプとクロノグラフ・タ
イプが登場します。(5月下旬予定)
ソーラー・タイプは、チタンケース&チタンバンド仕様が2モデル(\40,000)
と、ウレタンバンド仕様が1モデル(\35,000)で、クロノグラフ・タイプはチタ
ンケース&チタンバンド仕様で2モデル(\45,000)になっています。
○ランドマスター(LANDMASTER)・機械式モデル
過酷な環境の使用に耐えるランドマスターに自動巻機械式モデルが登場。
マリーンマスターに使用の"8L35"キャリバーを採用しています。
SBDX007 (ブライトチタンケース&バンド、\280,000、7月上旬予定)
○2002 FIFA WORLD CUP(TM)・限定モデル
いよいよ間近に迫ったワールドカップですが、公式ライセンス・モデルと
してはラストの限定モデルが発売になります。
既に発売済みの、SCQA001を白文字板に仕様変更したデザインです。
SCQA003 (KINETICオートリレー、\80,000、300個限定、3/19発売)
この他、高級ドレスウオッチの"ドルチェ&エクセリーヌ"のイメージキャ
ラクターとして、今春から"役所広司"さんを起用します。
◇ALBA - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
○ワイアード(WIRED)・新デザイン
ワールドワイドなブランド"WIRED"のラインナップに4つのタイプが登場。
(1) 縦長六角デザインのアナログ・アラームクロノ・モデル。
通常モデルが2モデルと、バーゼル記念限定モデル1モデルです。
AGBV033 (紫文字板、\20,000、1000個限定、6月上旬予定)
(2) 縦長六角デザインのデジタル・モデル。
やや小ぶりで縦型表示と、リューズによる操作が特徴です。
通常モデルが3モデルと"WIRED"発売2周年記念限定モデル1モデルです。
AGDK021 (\14,000、2002個限定、6月上旬予定)
(3) アナログ女性向けモデル
現行のモデルとほぼ同じサイズで、リューズに文字板と同じカラーの
パーツをはめ込んだモデル。
通常タイプ(\14,000)が3モデルに加え、部分的にピンクゴールドを配し
て、文字板にもダイヤを配したモデル(\20,000)も登場。
(4) アナログ女性向け・スモールサイズモデル
さらに一回り小ぶりのモデル。
部分的にピンクゴールドを配した1モデル(\13,000)と、通常タイプ(\12
,000)が2モデルです。(6月上旬予定)
○ストリートギア(STREET GEAR)
モノとしてのカッコ良さを表現した新シリーズ。
アナログ・クロノグラフ・タイプが3モデル。(\17,000)
デジタル・タイプが3モデル(\14,000)ですが、デジタル・タイプのデザイン
は、2002 FIFA WORLD CUP(TM)公式ライセンスウオッチ APBW101と同じもので
す。(4月下旬予定)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
●時計/宝石/メガネ[一口メモ] ●
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇「ソーラー・ウオッチあれこれ」
エコロジカルな面や経済性から、徐々にモデルが増えつつソーラー(太陽電
池)式ウオッチですが、国産メーカーの中では、特にシチズンが積極的にモデ
ルを増やしています。
ソーラー式ウオッチの登場は意外に古く、機械式とクオーツ式のウオッチが
同様に生産されていた頃の、1976年8月にシチズンから、1977年5月には、セイ
コーから、アナログ式のモデルが発売されたのが始まりです。
この時のモデルは、今から見ると原始的なもので、通常のクオーツの回路に
並列にソーラー・パネルを繋いだようなもので、ボタン電池を通常の銀電池か
ら、充電可能なタイプに仕様変更して対応していました。
また、ソーラーで全てを賄う事ではなく、電池を補完して寿命を延ばすよう
な事しか出来なかったために、電池寿命があるソーラーウオッチでした。
そのため、シチズンの方は「ソーラーセル」(標準小売価格\45,000)の名称
で一般の販売店向けカタログにも載りましたが、セイコーの方はカタログにも
載らずしまいという、試験的な意味合いが強いものでした。
デジタル式では、低価格な商品が溢れていた1980年代初めにカシオが商品化
しますが、これも通常の電池のモデルよりは「電池寿命が長い」ものでした。
中には、二次電池を使わないタイプもありましたが、当然ながら発電不足に
なると、表示だけだなく時間設定も消えてしまうような、実用性に疑問がある
物もありました。(安価でしたけどね。^_^;)
その後、ソーラーパネルや二次電池の改良から、現在のような実用化の域に
入った訳ですが、それだけではなく、その仕組みもマイコン制御のような高度
なものになっています。
また、セイコーとシチズンでは電源のタイプ(コンデンサ式かそうでないか)
が違うために、その電圧コントロールの方法も違うようですし、カシオのデジ
タル式では充電が出来ないほど光の量が低下すると、自動的に表示を消して節
電モードに入るようになっています。
*
普段使用しておらず、ケースなどに長期間収納したために、完全に放電して
しまったり、バッグに入れて置かれたり、長袖で隠れてしまって充電不足にな
る場合があります。
当然、光に当てて充電する事が必要ですが、機械の種類によって違いはある
ものの、下記のように意外と長い時間を必要とします。
--------+--------+---------+---------------------------------+--------
メーカー|機械番号| 照 度 | 放電した状態から必要な充電時間 |最大持続
| | (Lux) | 1日分 | 確実な運針| フル時間 | 時間
--------+--------+---------+---------+-----------+-----------+--------
SEIKO | V145 | 3,000 |約 10 分 |約 2 時間 |約 40 時間 |
又はALBA|(3針, | 10,000 | 3 | 30 分 | 10 | 6ヶ月
| 日付) | 100,000 | 1 | 8 | 3 |
+--------+---------+---------+-----------+-----------+--------
| V110 | 3,000 |約 11 分 |約 3.5 時間|約 30 時間 |
|(2針) | 10,000 | 3 | 50 分 | 8 | 5ヶ月
| | 100,000 | 1 | 15 | 2 |
--------+--------+---------+---------+-----------+-----------+--------
CITIZEN | 78**系 | 3,000 |約 10 分 |約 5 時間 |約 40 時間 |
| | 10,000 | 3 | 1.5 | 30 | 6ヶ月
| | 100,000 | 1 | 25 分 | 3.5 |
+--------+---------+---------+-----------+-----------+--------
| A27*系 | 3,000 |約 30 分 |約 70 時間 |約 336 時間|
| | 10,000 | 9 | 21 | 96 | 16ヶ月
| | 100,000 | 3 | 7 | 32 |
+--------+---------+---------+-----------+-----------+--------
| A78*系 | 3,000 |約 15 分 |約 4 時間 |約 34 時間 |
| | 10,000 | 4 | 1.2 | 11 | 5ヶ月
| | 100,000 | 2 | 25 分 | 3 |
--------+--------+---------+---------+-----------+-----------+--------
CASIO | 2422 | 500 |約 8時間 ※1日当たりバック |
| | 3,000 |約 1時間15分 ライト2秒,アラーム| 5ヶ月
| | 36,000 | 50分(週に1度) 20秒を使用時|
--------+--------+---------+---------------------------------+--------
3,000Luxという照度は、蛍光灯スタンド(30W)の直下、約20cmの位置の明る
さで、10,000Luxは、曇天または蛍光灯スタンド(30W)の直下、約 3cmmの位置
の明るさ、36,000Luxは、昼間の屋外、100,000Luxは真夏の直射日光下という
明るさになります。
一般的なオフィスの明るさは 700Lux程度ですから、場合によっては意外と
照度不足になる事がお判りになると思います。
ソーラーだからといつでも動いているものと過信せず、上手くお付き合い頂
ければと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆編集者のコラム
今月もまた発行が大変遅くなり失礼いたしました。m(_ _)m
月初に原稿を書けなかったのが最大の原因ですが、SEIKOの新製品情報が今日
まで入らなくて、少し引き伸ばしてしまいました。
次号は遅れないように原稿をまとめたいと思います。^_^;)
========================================================================
○ 皆さまからのご意見・ご質問を歓迎いたします。
なお、ご質問については当メルマガの誌面上にて回答させて頂き場合もござ
いますので予めご了承ください。(ご質問者のID等は非公開といたします。)
編集者宛にメールをお送りください。 ( mailto:yasubee@j-tokei.com )
- = - = -= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -
★ このメルマガは、、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』及び『読者と作
家を結ぶ掛け橋 Pubzine(パブジーン)』、ならびにメールマガジン立ち読みス
タンド『Macky!』のシステムを利用して発行しています。
登録や解除、受け取りアドレス変更などは、以下で行ってください。
『まぐまぐ』http://www.mag2.com/m/0000002897.htm
『Pubzine』 http://www.pubzine.com/detail.asp?id=460
『Macky!』 http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=1871
『melma』 http://www.melma.com/ (※マガジン番号は43824です。)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
バックナンバーは、弊社ホームページに掲載しております。
( http://www.j-tokei.com/news/index.htm )
========================================================================
□□□ 通巻第63号 [発行/編集] 時計/宝石/メガネ・タカギ
□ 〒464-0821 名古屋市千種区末盛通5-6 (本山交差点西)
□ http://www.j-tokei.com/
□□(c)1998-2002.TAKAGI 担当:高木 康光( mailto:yasubee@j-tokei.com )
========================================================================